2025/09/27
手話通訳士実技試験を受ける皆さんへの応援メッセージ
お知らせおはようございます。
明日はいよいよ、手話通訳士実技試験の日
全国でどれぐらいの人が
受験するんだろう?
Nozaki手話カレッジからも
18名受験する
カレッジでは
4月から本格的に
実技試験に向けた講座を毎年開催している
6か月間
汗と涙、泣き笑いにまみれ
頑張りました!!
陰になり
日向になり
押上げ
引っ張り上げ
支え
共に過ごした
講師陣から
皆さんへの応援メッセージを預かっています
じっくり読んでね
◎実技試験は緊張すると思いますが、
緊張するのはそれだけ真剣に向き合ってきた証拠。
深呼吸して、自信を持ち、最後まで諦めないで臨んでください!
H.K
◎今年、学科試験を免除になっている方は、待ち時間が長くなると思います。
集中力が切れないように、自分の番がくる少し前までは手話のことは考えずに、
本や漫画を読んだりしてリラックスして過ごしてくださいね!
始める前に「私は出来る!みんながついてる!」と心の中で唱えてスタートです。
難しいところは他の人にとっても難しいはず。
自分を信じて諦めずに頑張ってください。
いいお知らせが届くのを楽しみにしています。
たなか
◎皆さま
これまで本当にお疲れさまでした。
どうか、後悔だけはありませんよう
全力を出しきれることを遠くから祈っています。
お身体にご自愛くださいませ。
S.S
◎まずは深呼吸。
リラックスして力を出し切ってくださいね。
大伴
◎『努力は裏切らない!
読める、読める、読める!
表現できる、できる、できる!』
K
◎試験は技術を研く通過点にすぎないと
肩の力をほんの少し抜いて
がんばってください❣️
カレッジて勉強した内容が出ますように…。
K
◎やっとやっと、自分の力をアウトプットできる日が来ましたね❗️😊
ドーンと構えて、呼吸をする。
鼻から酸素を7割吸って止め、後3割吸って満タンにしたら、
ゆっくりと口から吐き出す。
ポイントは、小さくても良いので声を出しながら、
ゆっくり、ゆっくりゆ〜っくり吐き出し、吐ききる。
心が落ち着きます❗️
そして
「私はできた❗️」(過去形で言う)
と暗示をかけて、
いざ、勝負⁉️
それ行け〜アンパンマン❗️(笑)
S.K
◎大丈夫、落ち着いて、
今まで今まで今まで頑張った自分を信じ、
最後まで諦めないで〜(フレーフレー)
JN
◎当日は、深呼吸して、
落ち着いて、
いつも通りで大丈夫。
自分のベストを尽くしてくださいね。
応援しています。
y-t
◎今年は皆さんにお会いすることが出来ませんでしたが、
頑張りは伝わって来ていました。
「私は大丈夫。絶対にできる!」と声に出して言ってみてください。
きっと力を発揮できますよ
M
◎周りは気にせず、自分のペースでがんばって下さい
SR
◎満点は必要ありません。
分からなくても気持ちを切り替えて最後まで諦めずにやりきって下さい。
自分を信じて出しきって下さい。
S.N
◎緊張するのは皆同じ。いつも通りを心がけて、
リラックスして臨んで下さい😃
Y
◎通訳士を目指されて勉強されている方に久しぶりにお会いすると、
凄く努力されている感が伝わってきます⭐️
努力は必ず結果として現れます
頑張ってくださーい
応援してます
A.N
◎通訳士を受験される方々を毎年見ていると
大昔、自分が受験した時を思い出します
「私には大勢の仲間がいる。みんなが頑張っているから私も頑張れる」
独りじゃありませんよ
仲間と共に精一杯やってきて!!
Emi
今夜は早く休んで
明日に備えましょう